高松宮記念2019穴馬の条件

この表は
”過去5年高松宮記念の前走着順別成績”
これかなりシンプルですが
前走1.2着のゾーンだけで11/15
となっているくらいに高松宮記念では席数を占めて
いる重要なデータ。
これに合致する馬から有力馬と穴馬について深堀り
していくわけですがその前に
高松宮記念2019穴馬の条件 前走1着でも良くないゾーン

<スポンサーリンク>
これは、前走1着でレース別に並べ替えて
見たのですがなんと
オーシャンステークス1着馬が全敗という
成績に。
更には3着も拾えていない状況にはやはり
このレースとの連動制は薄いのかなと。
オーシャンS1着馬の当日の人気ですが
3番人気馬 1頭5番人気馬 2頭
12番人気馬 2頭
このように比較的に上位人気馬も含まれて
おりますのでこのデータから行くと
モズスーパーフレアに暗雲がたちこめて
いるようにも思えますね。
このくくりで行くと穴馬・有力馬と分析しやすくなりますので
早速、深堀りしていきます。
高松宮記念2019穴馬の条件 前走2着のゾーン

前走2着のゾーンの成績を出しておりますが
こちらは逆にオーシャンステークスの出番が
多くなっています。
複勝の回収率がかなり優秀になっておりますので
これは、覚えておきたい材料かなと。
高松宮記念2019 前走1.2着馬ですが

<スポンサーリンク>
今年のエントリーの馬で前走1.2着の馬は
僅かに6頭。
ここからアドバンテージホースがピックアップ
する馬ですが
高松宮記念ピックアップ馬 ナックビーナス
2018.08.26 キーンランドC
— タキオン (@Ravdi) 2018年8月26日
ナックビーナス × J.モレイラ騎手
近走、重賞で2,3着と悔しいレースが続いたナックビーナス。
しかし今回は違った。マジックマンことモレイラ騎手が嬉しい重賞初勝利へと導いた。 pic.twitter.com/OpJs77WCFr
スピード勝負では前走で分が悪いことが
判りましたが中京最終週で行われる
今回の高松宮記念では話は別。
58キロでも連対したように底力は残って
いますし昨年3着で今年の方が相手が弱いように
思えますのでチャンスは十分にあるかと。
ローテションもオーシャンステークス2着の
臨戦過程も○ですね。
高松宮記念ピックアップ馬 レッツゴードンキ
レッツゴードンキ🌸 pic.twitter.com/NyoPB3CzgK
— tosh (@Light_of_ruby) 2019年2月24日
この馬は昨年の2着馬です。
今年7歳を迎えますが前走の阪急杯で
末脚を活かして2着と能力の衰えを
感じさせない動きを披露しました。
ハイペースになる今回も自慢の
末脚を活かせる舞台ですし昨年くらいは走れば
ここでもチャンスはあるかと思います。
高松宮記念ピックアップ馬 デアレガーロ
京都牝馬Sで重賞初制覇を飾ったデアレガーロ(牝5美浦・大竹厩舎)の次走が、3月24日のG1高松宮記念に決定。京都牝馬Sではプラス32キロの馬体重もなんのその、圧巻の勝利で昨年2着の雪辱を晴らしましたね。 pic.twitter.com/mxaXE4Xxd8
— Stay Dream (@StayDream21) 2019年2月28日
<スポンサーリンク>
マンハッタンカフェ産駒 芝1400m→芝1200m成績
9-10-13-70 複勝率31.4% 複勝回収率99%
長距離種牡馬として知られておりますが
このように距離短縮の時にも高い適性を示す
事がこの数値からも判ります。
これまで全体の産駒の成績になりますのでかなり優秀かと
思います。
デアレガーロ自体も
1400→1200優勝
1600→1200優勝
と距離短縮時に好走する傾向を持ち合わせます。
モズスーパーフレアの作り出すハイペースで前崩れ
の展開であれば出番もありそうな馬と言えます。