こんにちわ。
7月28日は新潟競馬場で直線1000m
のG3戦である相性アイビスサマーダッシュ
が開催されます。
このレースの傾向は言うまでもなく
外枠有利な傾向。
それ以外で偏りのある傾向に
好走年齢ゾーンと近走の調子にありました。
ここではそれを深掘りしてチャンスのある馬を
ピックアップしてみようかと思います。
- アイビスサマーダッシュの枠順別成績
- アイビスサマーダッシュ好走年齢ゾーン
- アイビスサマーダッシュ近走の調子は重要
- アイビスサマーダッシュこれらのデータから推せる馬ですが
- この3頭から積極的に狙いたい馬ですが
アイビスサマーダッシュの枠順別成績
まずは基本の枠順ネタになりますがご覧の
通りに外枠が圧倒的に有利なアイビスサマーダッシュ。
過去5年で6~8枠で10/15
と2/3異常を占める枠になっております。
とりわけ8枠がかなり強い
8枠成績
3-1-0-6 勝ち馬3頭 単勝回収率451%
この数字はかなり良い数字になりますし
他の重賞では散見されないような強い偏りに
なります。
現時点では枠順は分かりませんが有力どころが
外枠に入ったら迷わず買う選択肢で良いのではない
でしょうか?
アイビスサマーダッシュ好走年齢ゾーン
この表は過去5年のアイビスサマーダッシュ好走年齢ゾーン
を示した表になります。
こうしてみるとかなり偏りが散見されていますね。
(スポンサーリンク)
アイビスサマーダッシュ好走年齢ゾーン 5歳馬
2-3-1-13 馬券席数6席 複勝率31.6%
世代別では多くの席数をマークして
おりますね。
今年もこの世代に注視してチャンスのありそうな
馬をピックアップしてみたいと思います。
そのほかの偏りですが
3歳馬が勝てはしないけど馬券席数では3席と
健闘しています。
ですが、今年は3歳馬のエントリーがないですね・・。
そのほかでは7歳馬が2勝を挙げており
単勝回収率が200%を超えている状態に。
今年もこのゾーンの馬には注目したいですね。
アイビスサマーダッシュ近走の調子は重要
これは、過去5年のアイビスサマーダッシュの
前走の着順成績を示した表になります。
ご覧の通りにこちらでも偏りが散見されていますね。
アイビスサマーダッシュ前走馬券圏内が○
前走1~3着になっていた馬がかなり強いことが
わかります。
9/15
勝ち馬という視点ではいまひとつではありますが
馬券の席数をという観点からは狙いが十分に建ちそうですね。
やはり夏場は格より調子と言われておりますので
前走の成績には重きを置いて予想したいところになります。
(スポンサーリンク)
アイビスサマーダッシュこれらのデータから推せる馬ですが
以上のデータから推せる馬をピックアップ
します。
好走年齢ゾーンと前走の着順からピックアップできる
馬ですが
アイビスサマーダッシュ カイザーメランジェ
函館スプリントSを制したのはカイザーメランジェ。江田照男騎手は2012年ネコパンチ以来の重賞勝利となりました。 pic.twitter.com/czewgK4g1Z
— 山崎 啓介 (@yuma_zakiyama) June 16, 2019
前走の函館スプリントステークスでは
大幅な発走除外馬が出て相手が軽くなり
優勝した感はありますが力がないと重賞は
勝てないかと。
ここ5年では函館スプリントステークス組は
1-0-2-7と馬券席数3席を占めている相性の
良いステップになるのも心強いデータですね。
アイビスサマーダッシュ ミキノドラマー
2018/10/28 #ルミエールオータムダッシュ#ミキノドラマー pic.twitter.com/325u2I3pRL
— なおっしーの写真用アカウント (@angelicmixxxzzz) November 6, 2018
千直のスペシャリストにあたるミキノドラマー。
ルミエールオータムDの千直のレースで勝利してその後1200m
のレースを2回使うも大敗。
前走は千直のOP特別で3着と調子を上げてここに臨みます。
鞍上の西田騎手も千直のスペシャリストになりますので
外枠をGETしたら是非とも狙いたい1頭になります。
(スポンサーリンク)
アイビスサマーダッシュ レジーナフォルテ
テレビユー福島賞
— かぼす🦐 (@kabosu7222) June 30, 2018
レジーナフォルテ 杉原誠人
ゴールの瞬間もガッツポーズしてたし、終わった後もずっと撫でたりして讃えてた🐴 pic.twitter.com/IDB1CPgzFg
この馬は好走年齢ゾーンの5歳馬になります。
千直のレースも得意しています。
カーバンクルSではナックビーナスを相手に
タイム差ナシの3着。
2年前このレース3着になっておりますし好走年齢ゾーン
に年齢が追いついた今年は狙える条件が揃った印象に
なります。
この3頭から積極的に狙いたい馬ですが
最強競馬ブログランキングへ
こちらに書いておきます。
よろしければご覧くださいね。