こんにちわ。
土日のJRAの重賞を終えても11/4のJBC
があります。
ここではJBCクラシックとスプリント
の軸馬予想をお送りします。
中央競馬と勝手が違いますが結果を出せるよう
に頑張ります。
この動画の記事です
JBCスプリント2019出走馬
JBCスプリント 枠順確定
— 次走報 (@Jisou_hou) November 1, 2019
❶①ミスターメロディ
❷②ノブワイルド
❸③ショコラブラン
❹④サクセスエナジー
❺⑤ブルドッグボス
❺⑥ドリームドルチェ
❻⑦トロヴァオ
❻⑧ファンタジスト
❼⑨ジョーストリクトリ
❼⑩コパノキッキング
❽⑪メイショウアイアン
❽⑫ノボバカラ
例年、JRA勢優勢ですが今年は少し様相が異なりますね。
地元の雄であるノブワイルドが2枠2番という絶好枠に入りチャンス
が出てきました。
JRA女性騎手で初G1制覇を目指す藤田菜七子騎手
鞍上のコパノキッキング
7枠10番。
ダッシュ力はありますのでスタートを決めて
良い位置を取りたいところですね。
(スポンサーリンク)
JBCスプリントコース解説
やはりポイントは1400mですがコーナーを4つ
回ると言うこと。
JRAにはこのような設定のあるコースはありません。
短距離線のほとんどがワンターンの競馬になりますので
立ち回りの巧さを見極めるのが重要になりそうですね。
JBCスプリント2019軸馬予想 ◎1ミスターメロディ
【高松宮記念】スプリント王決定戦は449万馬券の大波乱!ミスターメロディがGI初制覇で春の短距離王!(サンケイスポーツ) - Yahoo! - Yahoo!ニュース https://t.co/zAmsexQ7lM 3月24日の中京11Rで行われた第49回高松宮記念(4歳以上オープン、GI、芝1200メートル、定量、18… pic.twitter.com/aYF4hRc8eZ
— Gnews (@Gnews__) March 24, 2019
やはり左回りのダートで見直す手だと
思い◎はミスターメロディに。
左回りのダート2戦2勝ですし枠も良いところ。
左回りならコーナーワークも問題なく回れてこれそうですし
前走の敗戦で人気が落ちるようであればむしろ狙いが建ちそう
と見ます。
JBCクラシック2019出走馬
JBCクラシック 枠順確定
— 次走報 (@Jisou_hou) November 1, 2019
❶①シュテルングランツ
❷②ナラ
❸③オメガパフューム
❹④ストライクイーグル
❺⑤マイネルアウラート
❺⑥マインシャッツ
❻⑦アンデスクイーン
❻⑧チュウワウィザード
❼⑨ロードゴラッソ
❼⑩クインズサターン
❽⑪ワークアンドラブ
❽⑫センチュリオン
こちらは地方馬とJRA勢では力の差を
感じるメンバー構成になっていますね。
JRA勢の有力どころが休み明けになりますので
そこにつけいる隙があれば地方勢も食い込みの余地が
ありそうかなと。
JBCクラシック2019 コース解説
JBCスプリントと同じく最初のコーナーまで
おおよそ300m
隊列は決まりやすい傾向になります。
コーナーを都合6回回りますので小回り
適正があったにこしたことはありません。
同じ距離で行われる浦和記念では地方所属馬が
立ち回りを活かして馬券圏内にきておりますので
このあたりは踏まえておきたいコース設定になります。
JBCクラシック2019軸馬予想 ⑧ チュウワウィザード
名古屋グランプリ@名古屋競馬場
— Yuji N (メテオール) (@meteorshoweryn) December 24, 2018
チュウワウィザードが差し切り重賞初制覇。恒例のド逆光写真です。 pic.twitter.com/1o0Q2gJzDf
小回りで中長距離の重賞で勝ち星がありますし
これまでの成績7-3-2-0と全く崩れておりません。
帝王賞でも立ち回りの巧さを見せて馬券になっておりますし
ノーザンファーム生産馬ですので外厩を使ってここというのは
大きなアドバンテージになるかと思います。