こんにちわ。
今回は、阪神ジュベナイルフィリーズの
追い切り(調教)よりも重要なポイント
「連続騎乗馬」
について深掘りして行きます。
この切り口は大きな偏りを示して
おりますし馬券の席数ベースでは
2倍持ちがいます。
ですので、ここを深掘りしてチャンスの
ある連続騎乗馬を考察して行きます。
この記事の動画です
阪神ジュベナイルフィリーズ乗り替りの有無
これは、過去5年の阪神ジュベナイルフィリーズ
の乗り替りの有無を示した表になります。
ここからかなりの偏りがあるのが判りますね。
深掘りしていきます。
(スポンサーリンク)
阪神ジュベナイルフィリーズ連続騎乗馬
4- 3- 3-29 馬券席数10席
このように 阪神ジュベナイルフィリーズでは
連続騎乗馬の方が圧倒的に成績を残して
いることが判りますね。
最近の競馬は外国人トップ騎手が騎乗して
テン乗りのケースが多い印象に。
となると益々今回の深掘りは重要性を
ましてくるかと思います。
連続騎乗馬or乗り替りの特徴
まずは連続騎乗馬の人気別成績ですが
上位人気もさることながら比較的下位人気
も馬券に持ってきていることが判りますね。
そして、
こちらが乗り替りの馬の人気別の成績ですが
下位人気に支持された馬はサッパリだということが
判りますね。
乗り替りの有無中間のまとめ
ここから
+ 連続騎乗馬は穴馬も狙える
- 乗り替り馬は上位人気でこそ狙う
この2つのポイントになるかと思います。
この切り口からピックアップしたいう馬ですが
阪神ジュベナイルフィリーズ連続騎乗馬 リアアメリア
おはようございます(^◇^)
— とくなお🏇 (@tokunao19681211) November 28, 2019
いやいや、寒い*1
この冬、一番の寒さかな😟
でも、今日1日頑張れば、明日は楽しい中央競馬🐴➰💨
頑張っていきましょう🙋
【阪神JF】リアアメリア抜群の反応で11秒4!川田騎手「ポテンシャルが高いのは間違いない」(スポーツ報知) https://t.co/X0iWyvscYs
おそらくウーマンズハートと2強対決になりそうですが
乗り替りが無いのはこちらになります。
このあたりを踏まえても狙える1頭でもあります。
血統的にはこの馬の母であるリアアントニア は
1着BCジュベナイルフィリーズ(G1)
2着-サンタアニタオークス(G1) スピンスターS(G1)
と早い時点から活躍していた名牝になります。
今回の2歳戦では狙いのつきやすいディープインパクト×優秀アメリカ牝系
それに加えて川田騎手の連続騎乗になりますので人気でも狙う
スタンスで良いかと。
(スポンサーリンク)
阪神ジュベナイルフィリーズ連続騎乗馬 ○○○○
中央競馬ランキング
こちらに書いておきます。
よろしければご覧くださいね。
この馬は
- 連続騎乗馬
- ダービー馬の新種牡馬
- これまでの対戦馬の質
ということで推せる馬になります。
まずは言うまでもなくこの馬は連続騎乗馬
になります。
そして、阪神ジュベナイルフィリーズは
ダービー馬の新種牡馬が活躍する舞台でもあります。
2017年 オルフェーヴル産駒 ラッキーライラック 優勝
2006年 タニノギムレット産駒 ウオッカ 優勝
この流れに乗れればチャンスはあるかと思いますし
加えてこの馬はサンデーサイレンスの3×4という
奇跡の血量の配合馬。
爆発すれば好走もありかと。
これまでの対戦馬の質も強い馬が多く
新馬戦では後にOP-G3を連勝する馬でしたし
前走では牡馬相手のリステッド競争で2着と好走
でした。
このあたりを踏まえても想定人気では上位3番手にも
おりませんのでここは狙いどころ。
穴馬という切り口では十分にありんば存在かと。
*1:⛄️