こんにちわ。
今回は京都金杯2020のコース解説と
有力ステップであるリゲルS組を深掘り
していきます。
コース解説ではワンターンの競馬
で枠順の有利不利が顕著に。
有力ステップではリゲルS組から3勝も
出ておりますのでそこらを深掘りします。
(スポンサーリンク)
この記事の動画です
京都金杯コース解説
京都金杯過去5年のラップ傾向
近2年をみてもわかるように時計のかかる
馬場コンディションになっています。
逆にそれ以外の3年は時計が速く推移。
今年も実際の馬場傾向を踏まえて予想を
建てないとチャンスは無さそうかと。
京都コースは改修前になりますし昨秋の京都の馬場は
時計のかかる傾向にあったことも踏まえておきたいですね。
京都金杯有力ステップ
これは、ここ5年の京都金杯の前走レース別の
成績を示したものになります。
この表から見てもかなりの偏りが散見されて
おりますね。
京都金杯好相性ステップリゲルS組
3- 0- 1-10 馬券席数4席
マイルチャンピオンシップよりも席数を
埋めておりますし何よりも勝ち数でいうと3勝も挙げて
いる有力ステップになります。
今年も1~3着馬もエントリーしておりますし
全部7頭がエントリーしております。
ここから傾向を深掘りしていくと。
(スポンサーリンク)
京都金杯、前走リゲルS組着順
京都金杯における前走リゲルS組の成績です。
赤く記した馬はリゲルS使いで京都金杯で
馬券になった馬。
特徴としては
- 勝ち馬と5着馬
- 4歳馬と6歳馬
- 重賞馬券圏内経験馬
こんな感じになっております。
今年のリゲルS組をこの傾向から深掘り&ピックアップ
していきます。
リゲルS1着馬 ストロングタイタン
7-3-1-13
父:Regal Ransom
母:タイタンクイーン
母父:Tiznow
前走のリゲルSでは最後方から末脚を
延して優勝したストロングタイタン。
鳴尾記念の勝ち馬でもありますし条件は
満たしておりますが年齢が・・。
中間の調整は相変わらず好調ですので
一応の狙いは建てておきたいですね。
リゲルS2着馬 キョウヘイ
3-2-3-23
父:リーチザクラウン
母:ショウナンアネーロ
母父:ダンスインザダーク
リゲルSでも最速の上がり使いタイム差なしの
2着と好走したキョウヘイ。
この馬は重賞勝ち馬でもありますので
京都金杯好走ゾーンにも当て嵌まります。
年齢も6歳。
データ的には穴馬はコレかなと。
リゲルS3着馬 サウンドキアラ
4-3-4-3
父:ディープインパクト
母:サウンドバリアー
母父:アグネスデジタル
この馬は京都コース替わりがアドバンテージに
なりそう。
(京都1600m2-1-0-0)
重賞での馬券圏内実績も乏しいところではありますが
一連の走りを見ると本格化してきているようにも
見えますので狙いたい1頭です。
(スポンサーリンク)
他のリゲルS組ですが
・プラチナムバレットは重賞馬券圏内あり
マイル戦0-0-0-2
・マイネルフラップは重賞馬券圏内あり
近走連続二桁着順続き