こんにちわ。
今回はダービー卿チャレンジトロフィーの
斤量データ予想をお送り致します。
ハンデ戦になりますので
・好走斤量ゾーン
・前走からの斤量の増減
このあたりにフォーカスしながら
チャンスのある馬、キビシイ馬について
お話しして参ります。
ダービー卿チャレンジトロフィー好走斤量ゾーン
(過去5年斤量別成績)
ご覧とおりに斤量による偏りが
顕著に散見されますね。
まずは好走ゾーンを深掘りです。
(スポンサーリンク)
ダービー卿チャレンジトロフィー55キロが○
2勝、馬券席数6 単複回収率優秀
このように55キロが好走斤量ゾーンに
なります。
勝ち馬も2頭ですしここは今年も狙うべきゾーン
と言えそう。
ダービー卿チャレンジトロフィー前走からの斤量の増減
(過去前走からの斤量の増減)
この表からもわかるように前走から
斤量増の馬がかなり不振です。
0- 1- 0-11 馬券席数1
この条件で馬券になったのはロゴタイプ
のみです。
この馬はG1を2勝。
次走の安田記念ではあのモーリスを下した
G1、3勝目を挙げた馬。
逆に言うとそれくらいの実績馬でなければ
今回、斤量増は跳ね返す事が出来ないということかも
しれません。
(スポンサーリンク)
ダービー卿チャレンジトロフィー斤量データ中間のまとめ
・好走斤量ゾーンは55キロ
・今回、斤量増はデータ的に大幅マイナス
今回、想定人気で1.2番人気が予想される
2頭を比較すると
・スマイルカナ55キロ 今回、1キロ斤量増も好走斤量ゾーンに合致
・カラテ57キロ 今回、1キロ斤量増好走斤量ゾーンに不合致
ですので、今回この切り口でチャンスが
ありそうな馬を2頭ピックアップします。
ダービー卿チャレンジトロフィー斤量浮上馬 ウインカーネリアン
今回55キロ 前走より2キロ減
4-3-0-7
父:スクリーンヒーロー
母:コスモクリスタル
母父:マイネルラヴ
ダービー卿チャレンジトロフィー斤量浮上馬 ボンセルヴィーソ
今回55キロ 前走より2キロ減
3-5-8-19
父:ダイワメジャー
母:バイモユリ
母父:サクラローレル
(スポンサーリンク)