こんにちわ。
今回は、シンザン記念のコース解説と追い切り(調教)
よりも重要なポイントとして「ダンジグ内包馬」
について深掘りして行きます。
ダンジグ内包馬は人気どころも人気薄
も絡む傾向がありますので今年も
チェックしておきたい重要な材料になります。
(スポンサーリンク)
この記事の動画です
シンザン記念コース解説
シンザン記念過去5年のラップ傾向
勝ちタイムにばらつきがありますが良開催の場合は
1:34台であれば次走以降も期待出来そうな水準に
なりますね。
脚質は差し馬優勢になりますのでしっかりと
した末脚を持つ馬には注目しておきたいですね。
ポイント
過去5年 前走1勝馬クラスで上がり1位をマークして
来た馬は 1-1-1-2 複勝率60% 複勝回収率250%
のゾーンになります。
今年もこのゾーンの馬には注目しておきたいですね。
シンザン記念2020追い切り(調教)より重要なポイント ダンジグ内包馬
これは、過去5年のシンザン記念で馬券になった
馬になります。
赤い太字で示している馬は「ダンジグ内包馬」
になります。
ご覧の通りに毎年1頭づつは馬券になって
おり人気馬も人気薄馬も絡んでいることが
判りますね。
やはり血統表でダンジグを見たら即買い
くらいにこのシンザン記念と相性が良い
ですね。
(スポンサーリンク)
シンザン記念2020 ダンジグ内包馬ですが
今年は上位人気は牝馬でダンジグ内包馬は
いないと言う現状。
今年は人気薄馬にダンジグ内包馬がいることが
判りました。
シンザン記念 ダンジグ内包馬 ディモールト
ダートしか経験はありませんが母系にダンジグ内包を
しているディモールト 。
この馬の母は福島牝馬Sを2勝した馬ですし芝は
走れそう。
想定人気はだいぶ下の評価になりますので
人気薄でもアッと言わせているダンジグ内包馬に
なりますので中間の調整はしっかりと見たいと思います。