こんにちは。
今回は宝塚記念で上位人気が予想される
エフフォーリアが凡走しそうな2つの
理由についてお話して行きます。
もしこの通りのシナリオで行けば
好配当(大穴・波乱決着)の呼び水になるかと
思いますのでファンの方もそうで無い
方も最後までご覧くださいね。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
更新のモチベーションUPにつながりますので
応援クリックをどうぞよろしくお願い致します。
宝塚記念エフフォーリア凡走しそうな理由1 エピファネイア産駒
この表は今年の1/5~6/19までのエピファネイア産駒
の重賞の成績を示した表になります。
ここから偏りがありますので深掘りして行くと
エピファネイア産駒は重賞未勝利
今年のエピファネイア産駒は35回
重賞に使い未勝利になっています。
ことG1においては0-0-0-9
という風に成績が芳しくない
傾向にありますね。
OP競争でも厳しい戦いに
OPでもここまで延べ15頭がチャレンジ
して1勝のみ。
その1勝を挙げているのは3歳牝馬
のフォラブリューテになります。
そのレースは紅梅ステークスでその後の
桜花賞では14着、NHKマイルカップでは18着と
活躍出来ていません。
エピファネイア産駒は早熟傾向!?
2022年の半ばまで見ると古馬のエピファネイア産駒
は活躍出来ていない傾向があります。
早熟傾向と決めつけるのはサンプルが
なさ過ぎるから早計とは思いますが
これだけ偏りがある割引材料として捉えて
おいた方が良いですね。
エフフォーリアの1週前調教のジャッジ
「いい意味でも悪い意味でも気持ちが大人になってきています。
乗りやすくなっている半面、後ろから来られた時の反応がひと息。
もう少し気持ちにメリハリが欲しい」
https://tospo-keiba.jp/pickup-training/15542より引用
この記事にもあるようにエフフォーリアの鞍上
の横山武史騎手が1週前追い切りの後に辛めの
ジャッジを下しているわけです。
エフフォーリアの調教パートナーは好調馬
#宝塚記念
— アドバンテージホース競馬予想(競馬YouTuber) (@advantagehorse) June 19, 2022
人気のエフフォーリアですが1週前調教の感触がイマイチの印象に。
それでも調教パートナーのウインカーネリアンが本物?
と見た方が良いのか?武史騎手のジャッジは正確なんで
最終調整をしっかりと見たいですね🤔https://t.co/4CZKWprvOW
エフフォーリアの調教パートナー務める
ウインカーネリアンはサマーマイルシリーズの
初戦である米子ステークスを勝つなど最近
本格化している馬でもあります。
それを差し引いてもどうかな?
と思うような1週前調教の反応に私には
見えましたのでこれも割引材料になりそうかと。
まとめます
今回は、宝塚記念でエフフォーリアが凡走しそうな2つの理由
についてお話ししてみました。
エピファネイア産駒の見極めはまだ
時期尚早なところはありますがここまでの
重賞の戦歴を踏まえると心配材料になりそう。
更には1週前の追い切りを見ても横山武史騎手
のジャッジを聞いても不安材料はありそうかと。
昨年の年度代表馬の巻き返しがポイントに
なりそうな宝塚記念でもありますので
最終調整はしっかりと見て判断したいところですね。