こんにちは。
今回は中山金杯2023血統傾向に
ついてお話しして参ります。
2023年もこのレースから重賞戦線がスタート
します。
あなたはこのレースで好走傾向の多い
血統は知っていますか?
知らないとヤバイ!その傾向を
深掘りして参ります。
この記事の動画です
中山金杯2023のレースの傾向
ポイントは
この時期の中山コースは時計が
かかりタフなコンディションになりやすい
傾向になります。
走破時計も2分前後で推移し持ち時計
よりも持続力タイプに優れる馬に
チャンスがありそう。
全体的に差し馬が有利にも
見えますのでこの傾向を踏まえつつ
血統傾向を見て行きます。
中山金杯2023血統傾向
ここからのポイントですが
◆中山金杯の血統傾向のポイント◆
・ロベルト内包馬が○
・キングマンボ系も○
・馬体重480キロ以上馬で13/15
全体的な走破時計時計がかかる傾向に
なりますのでディープインパクト系よりも
ロベルトやキングマンボを保持内包している
馬が強い傾向に。
馬体重別でも480キロ以上の馬がここ5年では
全勝ですし馬券席数も圧倒的になっています。
これらを踏まえてチャンスのある馬を
見いだしたいですね。
中山金杯2023血統傾向から推せる馬
これまで見てきた傾向から
私が推したい馬2頭について深掘り
して見たいと思います。
人気どころから1頭・人気薄から1頭の
選択になります。
ラーグルフ
4-0-1-4
父:モーリス
母:アバンドーネ
母父:ファルブラヴ
カレンルシェルブル
4-3-3-4
父:ハービンジャー
母:カレンケカリーナ
母父:ハーツクライ