追い切り評価の動画です
ツィッターも始めました。
よろしければフォローして頂ければ幸いです。
<スポンサーリンク>
追い切り(調教評価1位)
ペールエール
栗東・坂路 併せ馬先着
800m 53.2-38.0-24.6-12.4
1週前に栗東・CW 併せ馬先着
6F 79.8-11.8
を消化しており最終調整は整える程度の動き
でした。
好調なのか手応えに余裕を感じさせており併せ馬で
抜き去る時の動きは○
この馬が1位です。
近走の状態
最終調整を終えて陣営は
「前走は早めに
先頭に立ってソラを使ってしまいました。
引っかからないのがセールスポイントですし
マイルまでは守備範囲だと思っています。
作戦はジョッキーに任せます」
この馬は先行馬ですが良い上がりを使える
ところがセールスポイント。
今回、マーフィ騎手ですし直線でソラを
使わない工夫してくるかと思います。
追い切り(調教評価2位)
ビアンフェ
栗東・坂路 単走
800m 53.3-38.3-24.3-11.8
2週連続で坂路調整になりますが最終調整は終い重点に。
最後加速ラップですがかなりの切れ味を感じさせて
くれましたのでこの馬が2位です。
近走の状態
陣営も「順調に来ている。使っての上積みはある。
自分の競馬をしてどこまで」
とのこと。
この馬のお姉さんであるブランボヌールは
阪神ジュベナイルフィリーズで3着と好走。
弟も距離が課題になりそうですが同世代同士であれば
こなせる下地はあります。
(スポンサーリンク)
追い切り(調教評価3位)
サリオス
美浦・南W 併せ馬併入
5F 67.9-53.1-39.0-12.4
3頭あわせで真ん中に入れて行く追い切りでしたが
集中力を欠くこと無く推進力のある走りを披露
しました。
陣営の意図を感じさせる追い切りでした。
近走の状態
陣営も「G1の舞台でも勝ち負けする力のある馬。
レースまでしっかりと臨みたい」
とのこと。
ここまで1マイル戦で2戦2勝のサリオス。
レース本番でも抜けた人気に支持されそうですが
それに応えることの出来そうな動きを披露。
ムーア騎手鞍上も心強いですね。
<スポンサーリンク>
4位 レッドベルジュール
栗東・芝 併せ馬併入
5F 69.5-51.8-36.9-11.8
スミヨン騎手がまたがり好感触を得て
の最終調整になりました。
前走の増えていた馬体が(+28キロ)どのように
推移していくのか?
レース当日のパドックは注目になります。
5位 トリプルエース
栗東・坂路 単走
800m 52.1-37.7-24.6-12.6
「スピードがあるので速いラップを刻んだが
いい姿勢で走れていたね。ひと叩きされて、ここへ。上積みはある」
との陣営のコメント。
坂路をかけ上がるときの走法がキレイで
時計以上に速力を感じました。
シャマーダル産駒というのも良い傾向ですし
スローでもミドルでもハイペースでも常に
良い上がりを繰り出せるのはアドバンテージですね。