こんにちは。
今回は東京新聞杯の
最重要データのお話しと
東京1600mのコース解説をお送り
致します。
最重要データではかなりの
偏りがありますので注視したい
ですね。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
更新のモチベーションUPにつながりますので
応援クリックをどうぞよろしくお願い致します。
この記事の動画です
(スポンサーリンク)
近5年の東京新聞杯の最重要データ(レースの性質)
牝馬
このように東京新聞杯は牝馬が強い
レースの性質になっています。
半分以上の馬が馬券になり
単複の回収率もかなり優秀。
となると今年もフィットする
牝馬から狙いを建てたいですね。
ノーザンファーム生産馬しか走らん!
牝馬が強いのが判りましたが
生産者ベースで見るとかなりの偏り
があることが判りますね。
ノーザンファーム生産馬しか走らん!
まさにこれになります。
ですので東京新聞杯での狙いは
牝馬×ノーザンファーム生産馬
これになります。
牝馬×ノーザンファーム生産馬
ドナアトラエンテ
4-5-1-4
父:ディープインパクト
母:ドナブリーニ
母父:Bertolini
前走のターコイズステークスでは+18キロ
の馬体重が響き14着と大敗を喫しました。
クラブ馬になりますのでここが
引退レースでになりそうですし
この馬の左回り成績3-4-1-1
姉妹馬は重賞・G1級の馬ばかりになりますので
この馬もここでタイトルを獲りたいところ。
(スポンサーリンク)
東京新聞杯コース解説
東京新聞杯過去5年のラップ傾向