こんにちわ。
今回は、阪急杯のコース解説と好走年齢ゾーンに
ついてお話しします。
阪急杯は高齢馬にチャンスのあるレースに
なっておりますので今年の人気どころよりも
アドバンテージのある馬から狙いを建てたい
ですね。
(スポンサーリンク)
この記事の動画です
阪急杯のコース解説
阪急杯過去5年のラップ傾向
ここ5年では上がり1位馬は3勝。
ラスト200mから急坂がありますので
先行勢がバテた時に急坂を得意としている
差し馬が飛び込んで来るイメージです。
阪急杯は高齢馬が走る傾向好走年齢ゾーン
これは、過去5年の阪急杯の年齢別の成績を
示した表になります。
こうしてみると偏りがありますのでそのあたりを
深掘りしていきます。
阪急杯好走年齢ゾーン6歳馬
2-1-1-19 馬券席数4席
重賞で高齢馬が台頭するシーンが多いのが
阪急杯の特徴。
とりわけ6歳馬は良い数字が出ている感じですね。
単複回収率も高い傾向になりますので
このコース巧者の6歳馬は十分に狙いが建つかと。
今年の6歳馬のエントリーは4頭おります。
ここからチャンスのありそうな馬をピックアップします。
阪急杯好走年齢ゾーン7歳馬
1-1-1-14 馬券席数3席
7歳馬も単複の回収率がかなり優秀に
なります。
このゾーンからも狙いの建ちそうな馬を
ピックアップして穴馬券を的中させたいところ。
阪急胚 6.7歳馬ピックアップ ジョイフル
6-2-5-17
父:キングズベスト
母:ティアーオブジョイ
母父:Street Cry
前走の初重賞挑戦のシルクロードSでは7着
と敗れました。
それでも0.3差だけに健闘している内容
だと思います。
阪神コースでもOP勝ちがありますので
コースへの適性は大丈夫ですし距離延長でも
馬券になっております。
好走年齢ゾーンである6歳馬でもありますし
後は最終調整で良い動きが出来ればこの馬にチャンスを
見いだしたいですね。
阪急胚 6.7歳馬ピックアップ レインボーフラッグ
5-7-1-23
父:ジャングルポケット
母:レインボーシーカー
母父:ダンスインザダーク
想定人気では二桁人気になっておりますが
この馬は意外と阪神1400mでは走る
傾向にあります。
阪神カップでは6着もこのレース2着のフィアーノロマーノ
とは0.3差。
そして、阪急杯人気どころのマイスタイルには先着
しています。
近親には香港カップで2着の実績のある馬
もおりますし1発があればこの7歳馬に
期待したいですね。